top of page

Stilllive 2019 / スティルライブ 2019

2 Sep 2019 - 7 Sep 2019

2019年 9月2日〜7日

ゲーテ・インスティトゥート東京

Goethe-Institut Tokyo

アーティスト : 乾真裕子、遠藤麻衣、小宮麻吏奈、佐野桃和子、関優花、武本拓也、仁田晶凱、濵田明李

Artists: Mayuko Inui, Mai Endo, Marina Komiya, Towako Sano, Yuka Seki, Takuya Takemoto, Akiyoshi Nita, Miri Hamada 

 

ゲスト登壇者 : 溝口彰子、荒木夏実、内海潤也

Guest Speakers: Akiko Mizoguchi, Natsumi Araki, Junya Utsumi

運営・制作 : 権祥海

Project Manager: Sanghae Kwon

Photo Credit: Kohta Kataoka, Courtesy of Stilllive, Goethe-Institut Tokyo

Review: https://www.goethe.de/ins/jp/ja/kul/mag/21659634.html

文化施設におけるライブパ フォーマンス展では、アーティストが表現する生の身体と観客との距離が密接であり、セクシュアルアイデ ンティティの象徴的な概念である衣類を纏わないヌード性についての議論が度々行われる。第一回目のStillliveでは、身体への束縛の限りなく少ないパフォーマンスプラットフォームを目指すため、「ジェンダーとセクシュアリティ」をコンセプトとし、日本における性ステレオタイプの商業化、社会的なジェンダーバランス、パフォーマンス作品におけるヌード性の自由と制限へと問いかけていく。

ゲーテインスティトゥート東京は、今回「ジェンダー、セクシュアリティ」をコンセプトに活動する若手アー ティストを招き、一週間という期間の中でワークショップ、プレパレーション、パフォーマンスショーイン グ、フィードバックディスカッションで構成された実験的なパフォーマンスアートプラグラムを開催する。 このプラットフォームは、概念が基盤となり身体を表象する急進的な作品がコンテンポラリーアートを発展 させる新たなミディアムとしてのアカデミックな可能性を再確認する重要な役割がある。プログラムの最終 日には、前日のパフォーマンスのフィードバックやトークを含め、パフォーマンスを主体とした展示へのキュ レーション、記録やアーカイブ、学術的にコンテンポラリーアート作品を発展させる新しいミディアムとして 美術館、アートフェアやフェスティバルなどでのパフォーマンスアートの位置付けや親和性、大学教育から の観点などについて、ゲストキュレーターや評論家を交えてディスカッションしていくことを目指す。「ス ティルライブ」というプラットフォームを通すことで、過去のムーブメントを読み取りながら現代へつな げ、本来作品としての形をその場に残さないパフォーマンスを未来へとアーカイブするための媒体としても 重要な意味を成す。このフェスティバルではこれからの若いアーティストや未来の活動に向けた表象の自由 を広げることを目的としている。

It is unavoidable to argue about nudity in live performances in cultural institutions. The 1st concept of this Stilllive in September 2019 was “Gender and Sexuality”, which is the basic idea of questioning for the restriction of nudity in live work, gender balance in society and commercialization of sexism in Japan to aim for creating the platform for showing the free performance which has no physical restriction of body.

​Goethe-Institut Tokyo and Kobayashi invited young artists who explore the performance. It was 1-week-long experimentation with performance art academically with programs including workshop, preparation, performance showing and feedback discussion. This program brings significant meaning to the representation of the body within an academic platform, to develop methods to enter radical performances educationally and to reconsider its importance as a new medium of contemporary art practice. We will be discussing the curation of performance-based exhibition, documentation and archive, the position of performance as a medium now in university, museum, art fair and biennale, etc. Stilllive is becoming a significant platform for looking back in the history of past movements for archiving performances which usually disappear in live but also are remaining into the future through this platform. In the performance, Kobayashi used an apartment, cafe terrace and theater hall, with artists and audiences were able to freely roaming around these three different spaces. 

bottom of page